くまモンの魅力を学び、今後の展開を考えるために、くまモンの聖地「くまモンスクエア」に行ってきました。学生たちは、展示や写真を眺めたり、アクティビティに参加しながら、改めてくまモンの魅力を再認識したようです。学生たちのコメントと写真をご紹介します。




また、くまモンが不在の時間帯でも、くまモンのダンス映像を鑑賞したり、ゲームを楽しんだりすることができたため、楽しい時間を過ごせました。






実際に行ってみて、外国の方が結構いたことに驚きました。くまモンのゲームもやることができて小さい子供も楽しめるなと思いました。
くまモンスクエアで1番人気のあるグッズは何か気になりました。

くまモンスクエアには初めて来ましたが、楽しいゲームを無料でみんなで楽しめる空間で好きになりました。熊本に観光に来る方に紹介したいスポットとなりました。





リズムゲームをやってみて、タイミングが難しく、なかなかできませんでした。でも外国の観光客の方も気軽にできそうなので、旅行の体験としてはとてもいいと思いました。


こういったイベントや場所があると、多くの人に知ってもらうきっかけになるんだなと思いました。また、外国人の方も多く来ていて、本当にくまモンは年代や国、関係なく愛されているキャラクターなんだなと強く感じました。





【その他の感想】
24くまモンスクエアでは、写真を撮ったり展示を見るだけでなく、くまモンにメッセージを書けるボードや手紙を入れられるポストもあり、凄いなと思いました。自分の気持ちをくまモンに伝えられることで、ただの見学でなく「くまモンと交流した」ような気持ちになれるのだなと思いました。こうやって参加型の工夫をすることで、ファンとのつながりを深めているのだなと思いました。
25くまモンスクエアに初めて行ったのですが思ったより狭かったです。私はくまモンのことが可愛くてあの体型がとても好きで可愛いのであの空間は天国でした!くまモンスクエアのウェブを見るとその日の何時にくまモンがいるか見れるから、今度時間を見てくまモンがいる時に狙っていきたいです。ステージにとても近くて、あの距離でくまモンを見れるのはレアだと思いました!くまモンスクエアに売ってあるグッツは全て熊本県産のものばかりだと知って驚きました。地域のぬいぐるみが置いてあったスペースがあってそこに私の地域の宇土の「うとん行長しゃん」がいてなんか嬉しかったです。またくまモンが行ったことのあるさまざまなところで撮った写真を地図に貼り付けてあるのがいいと思いました。
26解散後も外国人観光客が多かったです。アトラクションも楽しめるものになっていて初めて来た方でも充分楽しめると思いました。くまモンのオブジェが触れても良いものであったことに対してほとんど汚れていませんでした。定期的に掃除しているのかお客さんがマナーを守っているからなのか気になりました。ぽんかんフロートも美味しかったです。氷もぽんかん味になっており最後まで楽しめるフロートでした。
27くまモンスクエアに来るのは海外の方が多いだろうなと思っていて実際多かったのですが、日本の方もいて、1人で来ている男性の方もいたので、くまモンのファン層の広さに驚きました。ステージが中心にあるのもどこからでも見やすくていい空間だと感じました。またくまモンへ手紙を出せるポストもあって、ファンからするとすごく嬉しいことだろうなと思いました。
28くまモンがいない時でも楽しめる工夫がされていてよいと感じました。
29意外と狭くてびっくりした。観光客の方が多くて海外からの人気がとてもあると感じた。くまモンのグッズがどれも可愛くて今度プライベートで買いに行こうと思う。大きいくまモンの人形で写真を撮っている人が多かった。
30くまモンスクエアに一般のお客さんがいらっしゃったのですが、外国人の方が多くて、くまモンの人気はやっぱりすごいなと思いました。ホワイトボードにくまモンを描けるスペースがあったので、描いてきました。楽しかったです🐻
31今日初めてくまモンスクエアに行ったが、全員初だったことに驚いた。外国の方がほとんどと仰っていたので、熊本県民は逆に行ったことがない人が多いのではないかと思った。グッズやステージだけではなく、展示やゲーム体験、飲食ショップもあり、とても楽しめた。くまモンスクエアでのステージは見たことがないので、機会があれば行ってみたいと思った。